![]() | ![]() | ![]() |
今日はムライスツールの話です。
先日友人から「スツールを送るので使って~」と
軽く言われ、我が家に到着したのが
このムライスツールでした。
くれた理由を友人に尋ねると、
「置く場所がなくなったから~」とのこと。
そんなに簡単に手放すものではないと思いつつも、
思ってもない突然のお贈り物。
嬉しくないわけがありません。
大事に使わせてもらいます。
ありがとうございました。
このムライスツール。
言わずと知れた天童木工さんの製作です。
デザイナーは田辺麗子氏。
旧姓が村井さんなのでムライスツールと。
4年前に40年ぶり6回目が復活した、天童木工家具デザイン
コンクールの第一回入選作品なんですね。
知らなかったです。

天童木工さんからの発売は柳宗理氏のバタフライスツール
5年後、61年なんですがGマークの受賞は、2脚とも
66年の受賞なんですね。
MOMAの永久所蔵品されている日本を代表するスツールですよ。
すごいですわ。
でも、天童木工さんというと剣持勇氏のイメージが強いです。
先ほどの柳宗理
すばらしいデザインを残していますが、私は剣持派です。
成形合板という視点から観れば、やはり天童木工さんと言えば
バタフライスツール
それにしても成形合板すごいですよ。
天童木工さんがすごいとおもうのですが、
ムライスツールは本当にきれいなんです。
接合部分が。
3つの同一形状の成形合板からできているのですが、
本当にきれいに接合されているんです。
かつ、一番強度が低そうな3つの部材の接点が
座面の中心にあるんですね。
関心してしまいました。
ムライスツール。加藤家パーマネントコレクションに選定。
![]() | ![]() | ![]() |
PR
DESIGN-LINK 検索
DESIGN-LINK カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
DESIGN-LINK 最新記事
(01/25)
(01/23)
(01/16)
(01/10)
(01/09)
(01/03)
(12/27)
(12/24)
(12/21)
(12/20)
プロフィール
HN:
カトウ ヨシアキ
性別:
男性
自己紹介:
日々体験する事柄を「自分の記録」として掲載します。アンテナの周波数がシンクロした方は、掲載情報を活用ください。
DESIGN-LINK 最古記事
(11/23)
(12/02)
(12/06)
(12/08)
(12/11)
(12/14)
(12/20)
(12/21)
(12/24)
(12/27)
アクセス解析
カウンター