忍者ブログ
日々の生活で触れる「デザイン」についてレポート。
* admin *
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボーズ・オンラインストア
ボーズ・オンラインストア
ボーズ・オンラインストア


本日はBOSEさんのLS-8Ⅱについて。
もうかれこれ、10年くらい前になると記憶
しているのですが、私はいい音がほしくて
このLS-8Ⅱを買ったのではなく、この
ミュージックセンターと呼ばれるCDプレーヤー
内臓のアンプが欲しかったんですね。



音は今やデジタルしか考えられなくなっていますが、
LS-8Ⅱはアナログで5.1chを実現しようとしてくれる
BOSEの技術が詰まっているらしいのです。

そんな音のことはいいのです。
私が書きたいのは、LS-8Ⅱのデザインです。

アコースティックウェーブミュージックシステムII
クワイアットコンフォート
ウェーブミュージックシステム

アルミのヘアラインがとても美しいんですよ。
全体がアルミと黒のプラスチックで統一され、
ディスクの開閉も簡素に収めてあり、
操作ボタン、液晶のサイズ、形状、質感、
すべてが素晴らしいのです。



部屋の中にデザインが溶け込むのですが、その中で
しっかり存在感を演出してくれるシンプルながら
重みのある意匠デザインです。

デザイナーを調べてみたのですが、ちょっと
わかりませんでした。
BOSEさんの社内デザインであれ、外注デザインであれ、
非常に素晴らしいデザインであることは、間違いありません。

LS-8Ⅱの後継機は現在、BOSEさんから出ている
ホームシアターシステムのミュージックセンターへと、
ガラッと意匠デザインが変わってしまった
のが非常に残念ですね。
現在はLIFE STYLEシリーズです。ブログランキング・にほんブログ村へ


ボーズ・オンイヤーヘッドホン
ボーズ・オンラインストア
ボーズ・インイヤーヘッドホン
3・2・1シリーズIIIシステム
ボーズ・オンラインストア
3・2・1シリーズIIIシステム
コンパニオン5
ボーズ・オンラインストア
アコースティックウェーブミュージックシステムII
PR
BACK NEXT
DESIGN-LINK 検索
DESIGN-LINK カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
BOSE PROMOTION
ウェーブミュージックシステム
プロフィール
HN:
カトウ ヨシアキ
性別:
男性
自己紹介:
日々体験する事柄を「自分の記録」として掲載します。アンテナの周波数がシンクロした方は、掲載情報を活用ください。
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: DESIGN-LINK All Rights Reserved